栄養管理室

 

栄養管理室

職場の雰囲気

栄養管理室の職員は現在5名と人数の少ない部署ですが、コミュニケーションが取りやすく気軽に相談が出来る環境です。

栄養士間では勉強会や症例検討等を定期的に実施し、知識を高め合うことが出来ています。

食事は職員と日清医療食品(委託)の皆さんと力を合わせて提供しており、日々楽しく和気あいあいと仕事をしています。

やりがい、喜び

管理栄養士

患者さんの状態に合わせて食事の変更を行い、摂取量が増えるよう多職種と連携し話し合うこともあります。

そのような中で術後の患者さんが回復されていく姿を見られることが私にとって嬉しく、やりがいを感じます。

現在の仕事

私は整形外科、外科を担当し外来、入院患者さんの栄養指導を日々行っています。どの症例にも対応できるよう日々勉強することを心がけています。その他にも献立作成や入院患者さんの栄養管理等をしています。病院で開催されるオレンジカフェで、参加者の皆さんに軽食等を提供するための準備も行います。

就職したきっかけ

大学4年の卒業論文作成時、当院栄養管理室の皆さんにお世話になったことがきっかけです。実際に訪問して話を聞くことができ、職場の雰囲気や実績を知り、働きたいなと思いました。想像以上に大変なこともありましたが、気がつけば4年以上働くことが出来ています。

就職希望者へメッセージ

学校で習ったこと以上の知識を学ぶことが出来る、とても勉強になる職場が病院だと思います。責任ある仕事で不安になることも多いですが、それ以上にやりがいのあり臨床に興味がある方はとても楽しく働けると思います。

部署の特徴・取り組み

診療技術部に属し、管理栄養士4名、調理師1名の病院職員と、日清医療食品職員(給食委託職員)の計25名で各疾患に合わせた食事提供と栄養管理を行っています。

管理栄養士は、嗜好調査や定期的なアンケート調査を参考に献立作成を行い、調理や盛りつけ方法などは委託職員との連携も密にし、スタッフ各々が自ら考え意見交換をしながら、患者さんに喜んでいただける食事作りに努めています。

調理師は相見積もりによる業者の選定を行い、発注を専門で行っています。

栄養管理においては、管理栄養士を病棟担当制にしており、入院・外来の個別栄養指導、集団栄養指導(糖尿病、高血圧、腎臓病)や入院時の患者さんの栄養管理計画を立案し、低栄養、食欲不振、治療による食欲低下などに早期介入しています。

チーム医療として、NST回診、糖尿病透析予防指導、各種委員会(褥瘡、ICT、化学療法、医療安全など)に参加し活動しています。以下に積極的に行っている取り組みをご紹介します。

給食管理

  • 行事食(お花見弁当・子供の日、お月見、敬老の日、クリスマスなど)
  • 食欲不振患者さんへの個別対応
  • 毎週の嗜好調査(委託職員と管理栄養士ペアで各病棟に調査)
  • ソフト食の検討(管理栄養士・調理師・委託職員2名が中心)

栄養管理

  • 管理栄養士間での月1回の勉強会
  • オレンジカフェでの軽食提供・栄養講座
  • 地域での食育活動・生活習慣病予防の出前講座
  • 各種研修会や学会への積極的参加

チームワーク

  • 管理栄養士と委託職員との意見交換
    (月1回の栄養管理室スタッフ間の勉強会、チーフ・リーダーとのミーティング)
  • 勉強会の司会者が興味のある内容を提示し一緒に勉強する(例;食中毒対策など)
  • 離職者をなくすためのバックアップ体制

研修、教育体制

入職後半年間は、病院食の種類や内容を理解するために給食管理を中心に勉強していただきます。

その後、病棟で患者さんを担当し、栄養状態の把握から栄養指導まで栄養管理を行ってもらいます。

年間教育マニュアルに従い実施しますが、進捗状況に合わせて臨機応変に対応しています。

初年度からスキルアップのために、希望に応じた各種研修会や学会に参加していただきます。

資格取得者数

NST専門療法士(1名)、糖尿病療養指導士(2名)、腎臓病療養指導士(1名)
骨粗鬆症マネージャー(1名)、公認スポーツ栄養士(2名)

Q&A

Q1.最初はどのような業務から従事しますか?

A1.

最初は給食管理が中心になります。当院の食事内容の把握や調理の動線を理解してもらうため、下処理、調理、盛りつけ、配膳、下膳、洗浄の厨房内研修を全て行います。また併せて、食数管理や電子カルテ業務を行い、約半年後から栄養管理業務に従事してもらいます。

Q2.教育担当者は配置されますか?配置される場合、どの位の経験年数のスタッフがつきますか?

A2.

現在は経験年数5年以上の管理栄養士1名が、すべての領域を独り立ちするまで担当します。また、他の管理栄養士も悩みや困っていることはいつでもフォローできる体制を整えています

Q3.日当直はありますか?ある場合はいつ頃から始まりますか?

A3.

基本、日当直はなく、土・日・祝日はお休みとなります。しかし、ゴールデンウイークやお正月などの長期休暇の際は日直を行っています。

【募集終了】令和5年度管理栄養士募集要項

募集職種 管理栄養士
採用人数 若干名
応募資格 令和5年3月に大学を卒業し免許取得予定の者。
ただし、次の各号のいずれかに該当する者は応募できません。

  1. 日本の国籍を有しない者
  2. 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  3. 本組合職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  4. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
試験の方法 次により行います。

  • 第1次選考
    • 書類選考
  • 第2次試験
    • 小論文
    • 個別面接
資格調査 第1次選考で選考された者について、第2次試験の受験資格があるかどうか、応募書類に記載されていることが正しいかどうかについて調査します。
試験日
  • 第1次選考
    • 令和4年7月下旬に選考を行い、結果は選考後に郵便にて応募者へ通知します。
  • 第2次試験
    • 令和4年8月中旬に公立藤田総合病院において実施します。
      なお、第2次試験についての詳細は郵便にて通知します。
試験会場 公立藤田総合病院
合格発表 国見町役場・桑折町役場及び伊達市役所掲示板に掲示するほか、受験者に通知します。
採用
  1. 合格者は採用候補者名簿に記載され、成績順に公立藤田病院組合管理者が採用する者を決定します。この採用候補者名簿の有効期間は原則として1年間です。
  2. 初任給は公立藤田総合病院職員の給料表によるが、このほか通勤手当、超過勤務手当、期末手当、勤勉手当等が支給されます。
受験手続
  1. 応募書類

    履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書。
    ※履歴書及び健康診断書は当組合専用のものを使用して下さい。

  2. 応募書類の請求
    応募書類は、公立藤田総合病院総務課で交付します。郵便により応募書類を請求する場合は、封筒の表に「管理栄養士応募書類請求」と朱書し、
    120円切手をはった宛先明記の返信用封筒を必ず同封してください。

  3. 応募の方法
    応募書類に必要事項を記入し、又は必要書類を添付して公立藤田総合病院総務課に提出して下さい。

  4. 受付期間
    令和4年6月20日(月)から同7月22日(金)までとなります。
    郵便による応募書類提出の場合は、同7月20日(水)消印まで受付けます。
    ※受付時間は8時30分から17時15分までとなります。
    ※土曜日・日曜日・祝日は受付を行いません。
その他

上記に関し不明な点は、公立藤田総合病院総務課に問い合わせてください。

〒969-1793
福島県伊達郡国見町大字塚野目字三本木14
TEL:024-585-2121
FAX:024-585-5892

待遇

  • 地方公務員に準ずる身分を有する。
  • 採用時より正職員として扱う。
  • 給与(初任給)
    本俸 4年課程:194,900円/月
    ※経験年数を考慮し、基本給を決定します。
    昇給 年1回
    賞与 年2回
    その他手当 扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当
    福利厚生 退職金制度:福島県市町村総合事務組合の規定により支給
    健康保険等:福島県市町村職員共済組合
    被服:白衣等貸与
    宿舎:職員宿舎あり
    旅行:年1回
    その他:職員クラブにより月1回程度各種行事を実施
    勤務時間 8時30分~17時15分
    休日 週40時間勤務制に基づく休日(週休2日制)
    国民の祝日に関する法律に規定する休日
    年末年始(12月29日~1月3日)
    休暇 年次有給休暇:20日(採用時は9日)
    特別休暇:結婚休暇5日、夏季休暇3日、その他