臨床検査技師
職場の雰囲気はどうですか?
明るく、温かい雰囲気の職場です。人と人とのつながりを大事にしている職場なので、検査でわからないことや、悩むことがあれば気軽に相談することができます。
仕事のやりがい、喜びは何ですか?
生理検査は、直接患者さんと接する検査であり、患者さんに協力していただかないと正確な情報が得られない検査が多くあります。そのため、一人一人の患者さんと真摯に向き合い、より良い検査を受けていただく為に日々知識を深め、スキルを磨いています。学んだ知識やスキルが臨床で役に立った時に、この仕事に就いてよかったなと感じます。
現在の仕事について聞かせてください。
私が所属する生理検査室は、心電図検査や肺機能検査、超音波検査など多数の検査を行っていますが、私は主に超音波検査を担当しています。腹部や頚動脈、甲状腺、関節など、観察する領域は患者さんによって様々です。なので、学ぶべき知識や技術が果てしなく、さらに超音波診断装置もどんどん進化していますので、生涯スキルアップを目指せる分野だと思います。
当職に就職したきっかけを教えてください。
私が藤田病院に就職したきっかけは病院実習です。藤田病院の検査室で一ヵ月実習させていただいたのですが、検査室に限らず、病院で働く方々の温かさを実感し、私もここで働きたいと思いました。
就職希望者へのメッセージをお願いします。
病院実習や、病院見学での出会いはとても大切だと思います。まだ藤田病院に来られたことのない方はぜひおいでください。たくさん見て、質問して、藤田病院の事を知っていただけたらなと思います。
臨床検査室の特徴・取り組み
臨床検査室は15名で、1階生理検査2階検体検査に分かれて業務を行っております。幅広い業務、また当直・日直体制により24時間業務にスタッフ全員で取り組んでおります。20、30代の若手が多く在席し、認定試験などへの資格取得へも積極的に取り組んでいます。「患者さんのために」を基本に少しでも地域医療に貢献できるよう日々研鑽しております。
研修・教育体制
入職後3ヶ月での当直・日直業務を目標にローテーションを行い、その後担当部署に配属になります。院内外の研修会へ積極的に参加し個々人のスキルアップを図っています。
資格取得者数
- 二級臨床検査士 3名
- 認定緊急検査技師 1名
- 認定輸血検査技師 1名
- 認定病理検査技師 1名
- 緊急臨床検査士 5名
- 認定心電検査技師 2名
- 細胞診検査士 3名
- 心電図検定2級 1名
- 国際細胞検査士 2名
- 認定臨床化学・免疫化学精度保証管理検査技師 1名
- 日本糖尿病療養指導士 1名
- 福島県甲状腺超音波検査検査者 3名
令和2年度臨床検査技師募集要項
募集職種 | 臨床検査技師 |
---|---|
採用人数 | 若干名 |
応募資格 | 令和3年3月に大学または専門学校を卒業し免許取得予定の者で、平成6年4月2日以降に生まれた者。 ただし、次の各号のいずれかに該当する者は応募できません。
|
試験の方法 | 次により行います。
|
資格調査 | 第1次選考で選考された者について、第2次試験の受験資格があるかどうか、応募書類に記載されていることが正しいかどうかについて調査します。 |
試験日 |
|
試験会場 | 公立藤田総合病院 |
合格発表 | 国見町役場・桑折町役場及び伊達市役所掲示板に掲載するほか、受験者に通知します。 |
採用 |
|
受験手続 |
|
その他 |
上記に関し不明な点は、公立藤田総合病院総務課に問い合わせてください。 〒969-1793 |