電話再診による処方せん発行のご案内
当院を定期的に受診されている患者さんへ
新型コロナウイルスの感染拡大を予防する観点から、慢性疾患等で当院を定期的に受診されており、継続的な処方が必要な患者さんに対して、
電話診療による処方せんの発行ができるようになりました。(令和2年2月28日付厚生労働省通知)
対象となる方
慢性疾患等により当院で定期的に処方を受けている方
※検査の結果により投与量が変わるお薬や、対面受診により患者さんの状態確認を必要とする科に関しては、
電話診療による処方せん発行ができない場合があります
処方できるお薬
これまで定期的に処方されていた慢性疾患等に対するお薬
※医師の判断によりお薬の内容が追加・変更される場合があります
電話診療の流れ
- 診察券を準備して予約日の午前中に予約センターにお電話ください
予約センター 024-585-2124(8:30~12:00) - 予約センターにて診察券のID、氏名、予約科を確認します
- 予約センターで当日予約を確認し、予約科へ電話を繋ぎます
- 予約科にて現状の症状、かかりつけの調剤薬局名を伺います
- 予約科にて処方せんを発行します
- ご希望のかかりつけ調剤薬局宛に当院より処方せんのFAX送付および原本郵送をしています
- 午後、かかりつけ調剤薬局に連絡してからお薬を取りに行ってください
- 病院の支払いは、後日、人混みの少ない午後にお願いします
※既に薬を処方されている方が対象となります
※今回の取り扱いは、あくまで臨時的な対応であることをご理解ください